給湯器をエコキュートにするとシャワーの水圧が弱くなるってホント?

近年、家庭の給湯システムとして選択されることが増えてきたエコキュート。特に新築戸建て住宅などであれば、オール電化を選ぶ方も非常の増えており、電気でお湯を沸かすことができるエコキュートの人気は非常に高くなっています。オール電化住宅であれば、太陽光発電や蓄電池なども併せて導入する方も多く、日々の給湯コストを大幅に削減できることが大きなメリットとして捉えられているのです。

しかし、エコキュートは、販売当初から「給湯器をエコキュートに入れ替えしたら、シャワーの水圧が弱くなった…」などと言ったうわさもあり、毎日のお風呂で不便を感じるのであればガス給湯器を選択したほうが良いのかな…と不安を感じている方もいるのではないでしょうか?そうはいっても、オール電化を選択するのであればエコキュートの導入は必須ですし、シャワーの水圧問題は非常に悩ましい問題となっている方は多いことでしょう。
そこで今回は、家庭の給湯器としてエコキュートを選択した場合、本当にシャワーの水圧が弱くなるのか、また水圧が弱いと感じた時に何らかの対策はできるのか…についてご紹介していきたいと思います。

エコキュートにするとシャワーの水圧が弱くなる?

それではまず、エコキュートの導入を検討している方が気になる「エコキュートにするとシャワーの水圧が弱くなる…」という情報が本当なのかと言う点からご紹介していきましょう。

答えからご紹介しますが、家庭の給湯器としてエコキュートを選択した場合、水道直圧方式のガス給湯器と比較すればシャワーの水圧が弱くなるのは間違いないと考えておきましょう。もちろん、これには給湯器としての仕様上の問題がありますので、まずはその辺りから解説していきます。

エコキュートの水圧が弱い理由

上述したように、エコキュートにするとお風呂のシャワーの水圧が弱くなるのは事実です。それでは、給湯器を入れ替えするだけで、シャワーの水圧が弱くなってしまうのはなぜなのでしょうか?

これは、エコキュートが一日に使用するお湯をまとめて作り、貯湯タンクに貯め置きしておくという貯湯式の給湯器になっていることが理由です。ガス給湯器は、水道直圧方式と呼ばれるように、お湯が必要になった際にその場でお湯を作り、蛇口から供給するという瞬間式の給湯器ですので、水道水の水圧そのままの状態でお湯の供給が可能なのです。しかし、エコキュートの場合、貯湯タンク内でお湯を作り、お湯が必要になった際にはタンクからお湯を供給するという仕様になっているのです。
そして、一般的な水道の水圧が500kpa程度あるのですが、タンクにお湯を溜める場合にはそのままの水圧を保つことはできないため、減圧弁で一度減圧させてから貯めておくという仕組みになっているのです。一般的な標準タイプのエコキュートであれば、タンクに貯め置きする際の水圧が180kpa程度まで減圧されており、この水圧の差がシャワーの水圧の差として表面化するのです。

これが、エコキュートにするとシャワーの水圧が弱くなってしまう…という理由です。

エコキュートのシャワーは不便なのか?

エコキュートにするとシャワーの水圧が弱くなってしまうという事実は分かっていただけましたね。こう聞くと皆さんが気になるのは、エコキュートにすると毎日のお風呂でシャワーの水圧で不便を感じてしまうのか…ということでしょう。

これに関しては、実際にエコキュート激安革命でエコキュートを導入したお客様に聞いた情報をご紹介してきます。弊社でエコキュートを導入した方に質問してみた結果、ほとんどのご家庭でお風呂のシャワーで不便を感じるようなことはない…という返答になっています。確かに、ガス給湯器からエコキュートに入れ替えしたご家庭であれば、水圧が弱くなったと自覚しているお客様が多いのですが、そのことによってシャワーに不便を感じてしまう…という方はいませんでした、逆に、ガス給湯器は勢いが強すぎたため、これぐらいの方がちょうど良いと答える方もいたほどです。

こういった水圧問題に関しては、人によって感じ方が異なってきますので、エコキュートにしても絶対にシャワーの水圧に不便を感じないとは言えませんが、最近販売されている新しいモデルのエコキュートであれば概ね問題にならないと言えるのではないでしょうか。ちなみに、エコキュートの水圧問題に関しては、販売開始当初のエコキュートで、シャワーの水圧に不満の声が多くあったことが現在でも噂として残っているのが真相だと思います。その頃は実際にクレームなども少なくなかったと言われていますが、メーカーもその声に答えるため、開発を続け現在のエコキュートは使用感に不便を感じない程度の水圧が保たれるようになっています。

水圧に不満を感じたらどうする?

近年販売されている比較的新しいモデルのエコキュートであれば、シャワーの水圧が弱くて不便…なんてことになって、エコキュートの導入を後悔してしまう…なんてことは少ないと思います。しかし、そうはいっても実際に導入してみなければわかりませんし、水圧の感じ方は人それぞれですので「絶対に不便を感じない!」とは言えないのも事実です。
そこでここでは、出来るだけ快適にエコキュートを利用するため、いくつかのシャワーの水圧問題対策をご紹介します。

高圧給湯タイプのエコキュートを選ぶ

まずは、導入するエコキュートを探している時にできる対策です。上述したように、一般的な標準タイプのエコキュートであれば、水道水の約1/3となる180kpa程度が水圧となります。しかし、全ての機種が同一の水圧になっているのではなく、最近では水圧を高くしている『高圧給湯タイプ』のエコキュートも登場しているのです。

これは、販売開始当初に「水圧が弱い…」という声が多くあったため、その問題を解消するためにいくつかのメーカーが開発したものとなります。高圧給湯タイプのエコキュートであれば、タンクの水圧が300kpa程度まで高くなりますので、シャワーの水圧は保ちたいと考えている方であれば安心して導入することができると思います。ちなみに、2階部分にお風呂があるお宅であれば、基本高圧給湯タイプを選択することになります。
注意が必要なのは、高圧給湯タイプのエコキュートは標準タイプのものよりも本体価格が割高になることです。したがって、導入コストのこともよく考えて機種選びをするようにしましょう。ちなみに、日立のエコキュートには『ナイアガラ出湯』と呼ばれる水道直圧給湯が可能なタイプも存在しています。

エコキュートの設定温度を高くする

次は、導入したエコキュートに関して、シャワーの水圧に不満を感じた際の対策です。通常のエコキュートであれば、40~42℃程度の設定温度で運用する方が多いのですが、この使い方だと、エコキュートからの給湯だけでシャワーを使うことになります。もちろん、この使い方が悪いというわけではないのですが、この場合エコキュートの仕様上の水圧しかないという状況になるのです。そのため、ガス給湯器などに慣れていた方であれば、水圧に不満を感じてしまう…ということも考えられます。

したがって、通常の使い方では水圧に不満が…という方は、エコキュートの設定温度を高くして運用するのがオススメです。そうすると、シャワーからお湯を出すとき、混合カランで水道水を混ぜてお湯を使うことになりますので、水圧を上げることが可能になるのです。ただし、この使い方の場合、お湯だけを出すと熱湯状態のお湯が出てしまうなど、お子様がいる家庭は少し危険だというリスクがあります。他にも、標準的な使い方よりも電気代が高くなってしまうということもデメリットになります。

低水圧用シャワーヘッドを利用する

これも、導入したエコキュートの水圧に不満を感じた場合、後から簡単に出来る水圧対策です。ネットやホームセンターなどに行けば、『低水圧用シャワーヘッド』というものが販売されていますので、使用しているシャワーヘッドを変更してみましょう。低水圧用シャワーヘッドは、穴を小さくしたり、少なくしたりしてシャワーの水圧を上げることができるアイテムです。非常に単純な方法ですが、水圧を強くすることが可能です。

ただし、通常のシャワーよりも直線的にお湯が出るようになるため、拡散力がなく逆に使いにくくなってしまった…なんて声も少なくないので注意しましょう。

まとめ

今回は、エコキュートの導入を検討した方が不安に感じてしまうことが多いと言われているシャワーの水圧問題についてご紹介してきました。エコキュートは、貯湯タンクにお湯を貯め置きして、そこから給湯するというシステム上、水道直圧式となるガス給湯器などと比較すると水圧が弱くなってしまうのは間違いありません。しかし、エコキュートにすると、シャワーの水圧が弱すぎて不便でしょうがない…なんてことになるほど弱い水圧ではないので、そこまで心配する必要が無いというのが我々販売店の意見です。

ただし、こういった水圧の感じ方に関しては人それぞれな部分がありますので、「絶対に水圧に不便を感じることはないです!」と言えません。もしエコキュートを導入した方で、水圧に問題を感じた場合や、水圧が弱くて困らないようにしたい…と考えているのであれば、本稿でご紹介した対策を思い出してみてください。