ダイキンのエコキュート一覧を故障・異常箇所から対処法までご紹介
ダイキンエコキュートのエラーコードと対処方法をエラーコード別に一覧で掲載しています。
エコキュート激安革命では全国のお客様に、エコキュートの機種選定から設置工事までトータルにサポートさせていただき、最適なエコキュートをご満足頂ける価格でお求めいただけます。
エコキュートの設置から8年以内であれば、本体の再起動処理を行うことで、不具合が解消されるケースも多いです。そのため、修理や買い替えなど、コストをかけることなくエコキュートの復帰が可能となりますので、まずはメーカーサポートセンターにお問い合わせいただき、再起動のやり方を確認してみましょう。なお、メーカーの延長保証などに加入しているお客様で、まだ保証期間内であれば無償による修理・交換対応がメーカーサポートセンターで受けることができます。
メーカーに問い合わせた結果、修理費用が高額になる…買い替えが必要…などと言われた場合は、改めて弊社にお問い合わせください。エコキュート激安革命では、お客様のご予算に合わせた最適なご提案をさせていただきます。
エコキュートの寿命は10年前後と言われております。
保証期間内、あるいは設置して間もない場合のエラー表示や故障に関しましては上記のメーカーサポートへお問い合わせいただきますとスムーズです。
製品寿命を超えている場合や故障内容によっては買い換えた方がいい場合もありますので、設置から8年程度を目安に故障内容に応じて修理・買い替えどちらの方が最適かご提案させていただきます。
一日30件を超えるエコキュートに関するお問い合わせ、年間1000件を超える豊富な経験と施工実績から的確にアドバイスをさせていただいた結果、修理対応の方が良いと判断されるお客様も多数いらっしゃいますのでお気軽にお問い合わせください。
もくじ
ダイキンエコキュートのエラーコードの内容と原因
表示コード | 内容 | 予測される原因 |
---|---|---|
E01 | 【E01 】風呂保温ヒーター異常(2缶式) | ・ヒーターの破損、断線の疑い |
E02 | 【E02 】缶体サーミスタ20リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E03 | 【E03 】缶体サーミスタ50リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E04 | 【E04 】缶体サーミスタ100【120】リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E05 | 【E05 】缶体サーミスタ150【190】リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E06 | 【E06 】缶体サーミスタ200【260】リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E07 | 【E07 】缶体サーミスタ250【330】リットル異常 | ・缶体温度を検知するセンサーの故障 |
E08 | 【E08 】風呂湯温サーミスタ異常(2缶式) | ・風呂温度を検知するセンサーの故障 |
E09 | 【E09 】給水温サーミスタ異常 | ・給水温度を検知するセンサーの故障 |
E10 | 【E10 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・給湯温度のサーミスタに異常 |
E11 | 【E11 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・追い炊きを検知するサーミスタに異常 |
E12 | 【E12 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・給湯温度が高温になる異常 |
E14 | 【E14 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・ふろ流量カウンタに異常がみられる |
E15 | 【E15 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・ふろ循環する湯温サーミスタに異常 |
E16 | 【E16 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・ふろ出湯温度が高温になっている |
E18 | 【E18 】ヒートポンプ入水温サーミスタ異常 | ・ヒートポンプの入水温度を検知するセンサーの故障 |
E20 | 【E20 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 | ・水位センサーに異常がみられる |
E21 | 【E21 】過熱防止サーモの異常です | ・温度調節機能に異常がみられる |
E22 | 【E22 】給湯器のエラーです。 | ・フロースイッチが断線している ・浴槽の栓を閉め忘れている |
E23 | 【E23 】フロースイッチ異常 | ・流量制御の異常 |
E24 | 【E24 】給湯器のエラーです。 | ・給湯ミキシング弁が故障の疑い |
E25 | 【E25 】給湯器のエラーです。 | ・ふろミキシング弁が故障の疑い |
E26 | 【E26 】二方弁異常 | ・二方弁の信号異常 |
E27 | 【E27 】ヒートポンプ、タンク間の通信異常 | ・電子基盤が故障している疑い |
E28 | 【E28 】湯張り系異常(フルオートのみ) | ・湯量を検知するセンサーの故障 |
E29 | 【E29 】浴室リモコンとの通信異常 | ・リモコンの不良 |
E30 | 【E30 】台所リモコンとの通信異常 | ・リモコンの不良 |
E31 | 【E31 】沸き上げ温度 低温異常 | ・沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている |
E33 | 【E33 】給湯温度 高温異常 | ・ふろサーミスタが断線もしくはショートしている |
E34 | 【E34 】給湯器のエラーです。 | ・お湯の温度が設定温度より上がりすぎた |
E35 | 【E35 】給湯器のエラーです。 シスターン水位に異常がみられます。 | ・オーバーフロー配水管や補給水電磁弁の詰まり 補給水電磁弁や制御基板、レベルスイッチの不良 |
E36 | 【E36 】沸き上げ温度 高温異常 | ・沸き上げサーミスタが断線もしくはショートしている |
E37 | 【E37 】給湯器のエラーです。 漏水を検知しています。 | ・機器などから漏水が生じている ・検知器の不具合 |
E38 | 【E38 】ヒートポンプバイパス弁異常 | ・内部機器の異常がみられる |
E39 | 【E39 】給湯器のエラーです。 ふろ保温の弁に異常がみられます。 | ・ふろ保温三方弁の異常の疑い |
E44 | 【E44 】中温水取り出し弁異常 | ・取り出し弁に故障の疑い |
E45 | 【E45 】機種不適合 | ・ユニットの組み合わせの不適合 |
E50 | 【E50 】ヒートポンプ循環ポンプ異常 | ・循環ポンプの故障の疑い |
H01 | 【H01 】冷凍サイクル異常 | ・圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器のいずれかの故障の疑い |
H03 | 【H03 】圧力スイッチ作動 | ・エアーフィルター詰まり、熱交換器の汚れの疑い |
H05 | 【H05 】ヒートポンプ入水サーミスタ異常 | ・ヒートポンプ内のセンサー異常 |
H06 | 【H06 】ヒートポンプ沸上サーミスタ異常 | ・ヒートポンプ内のセンサー異常 |
H07 | 【H07 】空気熱交出口温度サーミスタ異常 | ・熱交換器のセンサー異常 |
H08 | 【H08 】空気熱交入口温度サーミスタ異常 | ・熱交換器のセンサー異常 |
H09 | 【H09 】外気サーミスタ異常 | ・外気温度を検知しているセンサーの故障 |
H11 | 【H11 】吐出温サーミスタ異常・外れ | ・吐出し温度センサーの故障 |
H15 | 【H15 】ファンモータロック異常 | ・室外制御基板不良、ファンモーターの不良(コネクタの接続不良、はずれ) |
H19 | 【H19 】吐出管温度 高温異常 | ・圧縮機の吐出管温度が高くなり過ぎたことによる停止 |
H20 | 【H20 】ヒートポンプ沸上温度 高温異常 | ・ヒートポンプ沸上温度が高くなり過ぎたことによる停止 |
H22 | 【H22 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H23 | 【H23 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H24 | 【H24 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H25 | 【H25 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H26 | 【H06 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H27 | 【H27 】電源電圧異常 | ・供給電圧の異常 |
H28 | 【H28 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H29 | 【H29 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H30 | 【H30 】コンプレッサ制御系異常 | ・コンプレッサになんらかの故障の疑い |
H31 | 【H31 】圧力スイッチ異常 | ・供給管内圧力の異常 |
H32 | 【H32 】ヒートポンプAB配管逆接続検知 | ・ヒートポンプの配管接続に問題がある |
U01 | 【U01】中温水サーミスタの異常 | ・中温水サーミスタの不具合 |
U02 | 【U02】中温水取出信号の異常 | ・中温水サーミスタの不具合、故障 |
U05 | 【U05】熱交の1次入口信号に異常がみられます。 | ・熱交換器の不具合 |
U06 | 【U06】熱交1次出口サーミスタに異常がみられます。 | ・熱交換器のサーミスタに不具合 |
U07 | 【U07】熱交2次出口サーミスタ | ・熱交換器のサーミスタに不具合 |
U08 | 【U08】熱交2次入口サーミスタ | ・熱交換器のサーミスタに不具合 |
U09 | 【U09】暖房1次ポンプの異常 | ・暖房ポンプの不具合、故障 |
U10 | 【U10】暖房2次DCポンプ異常 | ・暖房ポンプの不具合、故障 |
U11 | 【U11】中温水の混合弁に異常がみられます。 | ・混合弁の不具合、故障 |
U12 | 【U12】中温水の取出弁に異常がみられます。 | ・取出弁の不具合、故障 |
U16 | 【U16】端末制御の異常 | ・制御基板に不具合、故障 |
C01 | 【C01】浴槽の栓が抜けている可能性があります。 | ・浴槽の栓抜け ・循環口の詰まり |
C02 | 【C02】残湯の湯張りに異常がみられます。 | ・浴槽に残り湯がある |
C03 | 【C03】貯湯量が不足しています。 | ・タンク内の湯量、温度が不足 |
C05 | 【C05】湯張り後、湯温が低下しています。 | ・風呂のお湯を少し排水した後、追い焚きボタンを押してください。 |
C06 | 【C06】貯湯の温度が低下しています。 | ・沸き上げが行われてから時間が経過 |
C07 | 【C07】循環液が不足しています。 | ・循環液の補充の警告表示です。 |
ダイキンエコキュート故障時の修理代金の目安
【ご注意】
- 本金額は保証期間が終了したお客様向けの出張修理金額(※1出張料・技術料(点検費含む)・部品代)の目安でございます。
- 本金額は、ダイキン工業に直接ご依頼いただく修理が対象となります。
- ご訪問先のご住所・製品の設置状況・機種等により、実際に発生する料金が本金額と大きく異なる可能性がございます。
正式な修理金額につきましては、サービスエンジニアが現地で点検を行った後ご案内いたします。 - 長らくお使いいただいている製品の場合、部品保有期間の経過により修理ができない場合がございます。
※1サービスエンジニアがお伺いして点検を行いますと、その後お買い替え等で修理作業を行わなかった場合も出張料と点検費が発生致します。
エラーコード | 修理目安金額(+税) |
想定される交換部品・作業内容
※初回ご訪問時に部品を持参できない場合もございます。
|
C30 |
¥12,300~38,000
|
貯湯ユニット基板、缶体上サーミスタ |
C76 |
¥30,800~38,000
|
貯湯ユニット基板 |
E1 | ¥30,800~40,000 | ヒートポンプユニット基板 |
E7 | ¥26,800~35,000 | ファンモータ |
FA | ¥30,800~40,000 |
電気系統部品
|
H3 | ¥30,800~40,000 |
電気系統部品
|
H54 | ¥12,800~38,000 | 貯湯ユニット基板、三方弁 |
H56 | ¥21,800~38,000 | 湯張り混合弁、貯湯ユニット基板 |
H59 | ¥21,800~38,000 | 給湯混合弁、貯湯ユニット基板 |
H76 | ¥30,800~83,000 | 貯湯ユニット基板、リモコン |
H92 | ¥12,300~38,000 | 貯湯ユニット基板、サーミスタ |
J3 | ¥18,300~41,000 |
ヒートポンプユニット基板、サーミスタ
|
L5 |
¥30,800~40,000
|
ヒートポンプユニット基板
※圧縮機交換等の溶接を伴う作業が必要になる場合、
約8万~10万円程度の高額な修理となることもございます。 |
U4 | ¥30,800~40,000 |
貯湯ユニット基板、ヒートポンプユニット基板
|
740 | ¥30,800~78,000 |
貯湯ユニット基板、リモコン
|
750 | ¥30,800~83,000 | 貯湯ユニット基板、リモコン |
ダイキンエコキュート故障時にスムーズに対応するためには?
エラー表示を確認する
エコキュートは不具合が発生すると、リモコンにエラーコードが表示され、そのエラーコードはメーカーによって異なり、アルファベットと数字の組み合わせや数字のみなど多岐にわたります。
まずはそのエラーコードを確認し、説明書やエコキュートを購入されたメーカーHPからエラーコード検索を行い、エラーの内容を把握しましょう。希に誤作動やセンサーのご検知によるエラーもありますので、エラー内容と共に記載されている対処方法を可能であればその内容に沿って操作を行いエラーを解消できることもあります。
問い合わせ時は品番とエラー表示を明確に伝える
万が一、説明書通りに操作を行ってもエラー解消しない場合、エコキュートの品番とエラー番号をお手元に置いてメーカーにお電話していただくと過去の故障事例や対処方法を的確に案内してもらえるためスムーズです。
また、大まかな修理費を教えてもらえることもありますので修理費があまりに高額で設置から10年以上経過しているようであれば買い替えも視野にいれてご検討下さい。
ダイキンエコキュート故障時のお問合せ先
ダイキンコンタクトセンター
電話番号:0120-88-1081
受付時間:365日24時間
http://www.daikincc.com/contact_phone.html
エコキュートの設置から8年以内であれば、本体の再起動処理を行うことで、不具合が解消されるケースも多いです。そのため、修理や買い替えなど、コストをかけることなくエコキュートの復帰が可能となりますので、まずはメーカーサポートセンターにお問い合わせいただき、再起動のやり方を確認してみましょう。なお、メーカーの延長保証などに加入しているお客様で、まだ保証期間内であれば無償による修理・交換対応がメーカーサポートセンターで受けることができます。
メーカーに問い合わせた結果、修理費用が高額になる…買い替えが必要…などと言われた場合は、改めて弊社にお問い合わせください。エコキュート激安革命では、お客様のご予算に合わせた最適なご提案をさせていただきます。