エコキュート購入前に知っておきたい注意点。人によってはエコキュートを不便に感じてしまうかも!

エコキュートは、電気でお湯を沸かすことができる給湯設備で、オール電化や太陽光発電が広く普及した現在では、ガス給湯器からエコキュートへ入れ替えする方が多くなっています。さらに近年では、オール電化住宅の販売をしているハウスメーカーの中に、エコキュートがオプションではなく標準装備になっているような場合もあり、お得で便利な給湯設備だというイメージが非常に強くなってきています。

それでは、年々その需要が高くなっているエコキュートは、インターネットなどで言われているように、誰にとっても便利な住宅設備なのでしょうか?

最初に答えから言ってしまいますが、エコキュートに関しては、人によって導入後不便に感じてしまう人もいると思います。エコキュートを販売している会社が出す情報としては驚きかもしれませんが、こういった生活に必要不可欠な設備に関しては、メリット面よりもデメリット面についてより詳しく知った上で購入していただきたいため、この記事でエコキュートの注意点についてご紹介しておきたいと思います。
特に、現在他の給湯システムからエコキュートへの入れ替えを検討中の方がいれば、以下で紹介する内容をきちんと押さえておくのがオススメです。

購入前におさえておきたいエコキュートの注意点

それでは、エコキュートの導入を検討中の方のため、購入前に知っておきたいエコキュートの注意点についてご紹介していきたいと思います。

年々エコキュートの需要が高くなっている最近では、エコキュートの開発・販売を手掛けるメーカーが増加し、エコキュート自体の性能も飛躍的に向上しています。したがって、販売開始当初にエコキュートの入れ替えを断念した…という方であれば、現在の機種なら問題点が解消されているというケースも少なくありません。しかし、いくつかエコキュートの仕様上、他の給湯器とは使い勝手が異なる点は残っていますので、その辺りはしっかりと認識しておかなければいけません。

最近では、エコキュートの販売を手掛ける代理店も増えているのですが、メリット面しか紹介していない…というケースも珍しくなく、注意点の考慮もせずに購入し後悔してしまう…なんてパターンもあるのです。もちろん、オール電化にするのであればエコキュート一択になるのですが、そうではない場合、以下の注意点があると知っておきましょう。

注意点① お湯切れやすぐにお湯が出ない問題

もともとガス給湯器を利用している方がエコキュートへの入れ替えを検討している場合、このポイントは絶対におさえておきましょう。

ガス給湯器は、必要な時にお湯を作るというシステムになっているのですが、エコキュートは一日に使用する分のお湯を予め貯め置きしておくという仕様になっています。そのため、日中に何らかの理由でお湯を使いすぎてしまった…という場合には、一時的にお湯が使えなくなってしまうのです。例えば、普段ご家族で使用している分には全く問題が無いという場合でも、親戚が泊りに来た、友人が泊りに来たなどと言った理由で、普段以上にお湯が必要になった場合、ギリギリサイズのタンクでは高確率でお湯切れを起こしてしまうのです。もちろん、沸き増しすれば、お湯を使うことができるのですが、そうなってしまうと余計な光熱費がかかってしまいますし、何よりお湯が沸くまで30分程度待たなければならないのです。これは大きなデメリットと捉える方が多いです。

次は、エコキュートを導入した場合、蛇口をひねってからお湯が出るまでに時間がかかってしまう…という問題です。エコキュートは、屋外に設置したタンクからお湯を供給するのですが、蛇口までの距離がそれなりにあることから、すぐにお湯が出てくることはないのです。もちろん、ガス給湯器も数秒間待たなければならないので、「大きなデメリットではない」と感じる方は多いことでしょう。
しかし、お湯が出てくるまでの待ち時間について「他の給湯器と同じぐらいですよ!」などと説明されたのであれば、それは大間違いです。エコキュートの方が、タンクからの距離が遠い分、確実に待ち時間が長くなってしまいます。ネットなどに出ている情報によれば、長ければ1分程度待たなければお湯が出てこない…なんて場合もありますので、この部分はしっかりと覚えておきましょう。

エコキュートは、電気料金が安くなる深夜帯にお湯を沸かす仕様になっているため、魔法瓶の様な構造をしたタンクで半日程度お湯を貯め置きすることになります。そのため、深夜に沸かしたお湯は、実際に使用する際に温度が10度程度も下がってしまう(蛇口から出るお湯は設定した温度で供給されます)ことになるのです。したがって「せっかく沸かしたお湯が使う頃には温度が下がるなんて無駄なエネルギー消費だ…」などと、こういった仕様を嫌って、エコキュートを選ばないという方も一定数います。

注意点② 電力会社の都合で光熱費削減効果が変わる

エコキュートは、電力会社が用意している深夜帯の電気料金が格安になるプランを活用して光熱費削減を実現できる給湯器と言われています。つまり、電力会社の都合によって、光熱費削減効果は上下してしまうことになるのです。

さらに、原子力発電所の再稼働が限りなく難しい状況の社会情勢を考えれば、今後、電気料金は上がっていくと予想されています。現在、原子力発電の代替えエネルギーは火力発電に頼っているのですが、火力発電で電気を創る熱源には輸送コストがかかってしまいますので、電気代が上がってしまう訳です。

また、エコキュートはメーカーが想定した通り運用しなければ、電気代削減効果が一気に悪くなるという問題もあるのです。例えば、深夜の電気代が安くなるプランに加入した場合、昼間の電気代は割高になってしまいます。そのため、タンクの大きさが合わない機種を導入した…などと言った理由で頻繁な沸き増しをする…などといった使い方をしてしまうと、光熱費が逆に高くなってしまう可能性もあるのです。さらに、給湯以外の電気代も昼間は高くなってしまいますので、ライフスタイルによっては総合的な光熱費が高くなってしまうご家庭も考えられるわけです。

エコキュートの導入を考えた時には、巷で言われている光熱費削減効果が自分にとっても有効な話なのかをきちんと分析する必要があります。なお、太陽光発電などを既に導入している場合、余剰電力をエコキュートに利用することができるなどのメリットはあります。

注意点③ 生涯コストを安くするためには条件がある

エコキュートの導入コストは40~50万円程度が一般的で、ガス給湯器と比較すれば確実に割高になります。しかし、導入コストが高くなる分、日々のランニングコストが安くなり、生涯コストは安くなるというのが一般的な認識になっています。

それでは、エコキュートは誰が利用したとしても、他の給湯器よりも生涯コストが安くなるのでしょうか?実は、ランニングコストの安さをメリットと考えて導入した方の中にも、結局は他の給湯器よりもそこまで安くならず、損してしまった…と感じる方が一定数いるのです。
この理由は、エコキュートの特性や仕様を良く分からないまま購入してしまい、使っているというのが原因です。エコキュートは、季節によっても最適な運用温度が異なりますし、お湯切れを起こさないように注意しながらお湯を使わなければいけないのです。お湯切れに関しては、最初から大きめのタンクの物を購入すれば問題ないのですが、細かな設定を面倒に感じてしまい、テキトーに運用する方が多いのです。そのため、最初に聞いていたよりも電気代削減効果が無かった…となってしまう訳です。

もちろん、エコキュートの運用をきちんと計画的に行っていれば、高い光熱費削減効果の恩恵を受けることもできますが、そういった事を毎日考えながら生活するのが嫌だ…と考えてしまう方もいるでしょう。この部分は、エコキュートを導入するかどうかの根本になりますので、慎重に検討したうえで購入するかどうかを決めるようにしましょう。
なお、エコキュートの耐用年数は10~15年と言われているのですが、まだまだ寿命に関するデータが出そろっておらず、これよりもかなり早く故障してしまった…なんて話も珍しくありません。したがって、ネットなどで言われるほどエコキュートが圧倒的に生涯コストが安いわけではないと考えた方が無難です。

注意点④ エコキュートの導入が近隣トラブルの引き金に?

エコキュートの導入を検討している方であれば、この情報を目にしたことがあるでしょう。エコキュートは、低周波音を発する、深夜帯に稼働するという点で、近隣住民との騒音トラブルに発展してしまう可能性があるのです。

エコキュートが稼働している際の音を聞けば、騒音と呼べるほどの音が出ていないのに…と考える方がほとんどですが、実際に裁判沙汰にまで発展した…というケースもあり、この部分は考慮しておかなければならないでしょう。特に、最近では近隣住宅との距離がほとんどないような場合も珍しくありませんので、その言った場合には導入時点に防音・防振対策を施してもらうのがオススメです。

騒音トラブルは、発生してから対応するのでは遅く、クレームを入れられる前に対応しておくのがオススメです。一度気になってしまった音というものは、小さくなっても常に気になってしまう…という方がいるのです。

まとめ

今回は、エコキュートの購入を検討中の方のため、事前に知っておきたい注意点をご紹介してきました。エコキュートは、人気の上昇に比例して、販売に参入する企業が増えています。消費者からすれば、価格競争がおきて導入コストの低下が見込めるなどさまざまなメリットもあるのですが、近年では販売競争の激化から、本来伝えなければならないエコキュートの注意点が無視されてしまっているように思えます。

多くのサイトでは、どのような家庭でもエコキュートを導入すれば、光熱費削減が実現でき、便利な給湯器として利用できるように紹介されています。もちろん、導入して本当に良かったと喜ぶ方が多い給湯システムなのは間違いないのですが、全ての方にとってエコキュートが最高の給湯器というわけではないと思います。
エコキュートの購入を検討した際には、メリットやコストばかりに注目するのではなく、本当に導入して良い給湯器なのか?という基本の部分をきちんと調べておくのがオススメです。