家電量販店と専門店で10万違う!エコキュートの価格相場を比較【2023年度】
エコキュートの販売が始まり約20年弱が過ぎた現在では、購入場所や販売業者は非常多くなっています。逆を言えば、あまり知識のない方では判断しづらい状況と言ってもいいでしょう。
また、エコキュートは「購入すればそれで終わり!」という商品でもなく、点検やメンテナンスなど、運用面でもしっかりとアフターフォローが重要になります。
価格だけではなく、その他の点も踏まえて家電量販店とエコキュート専門店などで比較してみました。
もくじ
各大手家電量販店のエコキュート工事費込み価格一覧(2023年時点)
以下販売価格は、チラシ・ネットカタログなどを参考に調査した各店舗の価格です。以下注意点を踏まえて参考にしてください。
- すべて工事費込みの価格表示
- 税込と税別の違い
- 型番の違い(型番違いでも旧式・新式は同じ扱いにし型番カラーを同じにしています。)
- エコキュート買い換えの場合の価格
メーカー別で価格比較した表
※メーカー名をタップすると切り替わります。
家電量販店 | 三菱エコキュート |
---|---|
当店 | SRT-S375A(345,455円税別) SRT-S375UA(350,000円税別) SRT-W375(334,545円税別) |
ヤマダ電機 | SRT-W374(379,800円税込) SRT-S375A(582,780円税込) SRT-S375UA(626,780円税込) SRT-P375UB(714,780円税込) |
ケーズデンキ | – |
ノジマ | – |
エディオン | SRTS374UAE5S(498,000円税別) |
ジョーシン | SRT-S375A(520,000円税込)
SRT-S375UA(550,000円税込) |
ビックカメラ | SRT-S374UA(536,800円税込) SRT-W374(437,800円税込) |
ヨドバシカメラ | – |
家電量販店 | パナソニックエコキュート |
---|---|
当店 | HE-NS37KQS(420,000円税別) |
ヤマダ電機 | HE-NS37KQS(582,780円税込) |
ケーズデンキ | – |
ノジマ | – |
エディオン | – |
ジョーシン | HE-NS37KQS(531,000円税込)
HE-JU37KQS(716,000円税込) HE-NSU37KQS(561,000円税込) |
ビックカメラ | – |
ヨドバシカメラ | – |
家電量販店 | 日立 |
---|---|
当店 | BHP-F37SU(352,728円税別) BHP-F37SD(370,000円税別) |
ヤマダ電機 | BHP-F37SU(527,780円税込) BHP-F37SD(604,780円税込) |
ケーズデンキ | – |
ノジマ | – |
エディオン | BHPF37RDE4S1H(448,000円税別) |
ジョーシン | BHP-FV37TD(665,000円税込)
BHP-F37TD(511,000円税込) |
ビックカメラ | – |
ヨドバシカメラ | – |
タイムセールやお店での交渉によって少し安くなることもあるかと思いますが、通常ではこの価格で販売されています。
また、家電量販店ではポイントの存在があるので、その分も考慮して比較するといいでしょう。
これに加えて「工事保証」や「本体10年保証」も価格が変動する要因になります。当店では全商品に工事10年保証がついており、本体保証も追加できる仕様になっています。
エコキュートの価格では『本体価格+標準工事費』となるのが普通ですが、広告用チラシなどで大きく表示されている価格はあくまでも『本体価格』のみの表示になっていることが多いということです。
一見、ネット通販のお店に匹敵するような価格に見えても、実際には、そこに標準工事費が乗ってきますので、見積もり時にがっかりしてしまうことが多いと思っておきましょう。
ヤマダ電気のエコキュート価格(工事費込み)
他の家電量販店よりも工事費込みで比較的に安いです。家電量販店の中でエコキュートに一番力を入れている印象で、購入されている方も多いと思います。
ヤマダ電機のクレジットカードだと約10%の還元率(通常のポイントカードだと約8%)もあるのもメリットかと思います。エコキュートがこの還元率で対象になっているのかは調査できていませんので、実際に還元されるのかは不明です。
アフターサービスも取り揃えていますが、おそらく下請け業者に任せていると思うので、エコキュート専門業者よりもアフターサービス品質は劣っているかもしれません。
ケーズデンキのエコキュート価格(工事費込み)
ケーズデンキではエコキュートの設置・販売情報がほとんどありません。店舗によっては扱っているケースもあると思いますが、家電量販店の中でも得意不得意の商品ジャンルがあるため、エコキュートに関してはケーズデンキは今のところ避けておいた方が無難かと思います。
ノジマのエコキュート価格(工事費込み)
ノジマもエコキュートに関しての情報はほとんどありません。店舗によっては取り扱いがありそうなほど大手ですが、こちらもケーズデンキ同様にエコキュートに関しては非検討で良いかと思います。
エディオンのエコキュート価格(工事費込み)
エディオンも家電量販店の中では比較的に低価格なお店です。また、セールやキャンペーンもたくさん開催している印象なので、そういった時期を狙って買い替ええるともっとお得になると思います。
ただ、当店調べだとエディオンではエコキュート購入時にポイントが付かないようです。この辺りも踏まえて価格を比較する必要があるかと思います。
ジョーシンのエコキュート価格(工事費込み)
家電量販店の中でも低価格で販売しているのがジョーシンだと思います。インターネット販売している専門店と比べると、割高に感じますが、ポイント還元が約10%あるためもっとお得に購入できます。
ただし、他店と比べてエコキュートのライナップが少ないため、お客様のお目当てのものを取り扱っていない可能性もあるので注意です。
ビックカメラのエコキュート価格(工事費込み)
ビックカメラのエコキュート価格は家電量販店の中でもかなり高い部類だと思います。エコキュート専門店と比べると10万円以上も差がある商品も見かけます。ただし、ビックカメラはメンテナンスに力を入れているため、そこを差し引くと「かなり高い」というわけではありません。
ご高齢の方や機械が苦手の方からすると、メンテナンス対応や定期点検などでチェックしてもらえる方が安心できるでしょうからね。
ヨドバシカメラのエコキュート価格(工事費込み)
ヨドバシカメラのエコキュート情報が少ないため、現時点ではあまりおすすめできない家電量販店の1つかと思います。家電量販店の中でも1・2位を争う規模ですが、あまりエコキュートには力を入れていないのかもしれませんね。
大手家電量販店とエコキュート激安革命(エコキュート専門店)だと価格はこんなに違う
家電量販店とエコキュート激安革命の設置(買い換え、交換)に関して、設置費用とそれ以外のポイントも踏まえながら比べてみましょう。
一番取り扱いの多かった「三菱(SRT-S375UA)」を対象にしてみます。※当店の今月の目玉商品にも何度もピックアップされている人気商品です。
比較しにくいので全て税込みして表記してみます。
- エコキュート激安革命(350,000円税別)→(385,000円税込)
- ヤマダ電機(626,780円税込)
- エディオン(498,000円税別)→(547,800円税込)
- ジョーシン(550,000円税込)
- ビックカメラ(536,800円税込)
ポイント還元も踏まえて比較しても約10万円違う
家電量販店の要であるポイント還元を踏まえて価格比較をしてみると
- エコキュート激安革命(ポイント還元なし):385,000円税込
- ヤマダ電機(ポイント還元10%):564,102円税込
- エディオン(ポイント還元なし):547,800円税込
- ジョーシン(ポイント還元10%):495,000円税込
- ビックカメラ(ポイント還元10%):483,120円税込
家電量販店の中でもっとも低価格表示だったビックカメラの価格と比較しても、当店では約10万円(98,120円)も安く買い替えできることになります。
ちなみに、ビックカメラはSRT-S374UA(旧式)での価格なので、新式だともっと価格は高くなると思います。もしかするとジョーシンの方が安くなるかもしれませんね。
家電量販店と比べて価格以外でも充実
エコキュートの買い替えにおいて価格以外で重要になる点がいくつもあります。
- アフターサービス(工事保証と本体保証も含め)
- 現地調査と見積もり
- 交換工事のスピード
- 在庫の有無
各家電量販店ごとに上記の品質には違いもありますし、追加金額がかかる場合もあるため一概に比較ができませんが、当店ではエコキュート専門店として業界トップレベルの品質で提供している自負があります。
ただし、当店は関西圏エリア限定での提供なので、全国的に上記サービスを提供することは困難です。その店、全国的に統一したサービスを提供している家電量販店は素晴らしい存在だと思います。
ただ、当店のエリア対象にお住まいの方だと、家電量販店と比べてお得かつ充実サービスの中エコキュート買い替えが可能です。
エコキュートの交換・買い替えは3通り
最近ではエコキュートの購入場(修理や交換も含めて)は3通りです。
「どこから購入するのか?」ということによってメリット・デメリットは異なるため、それをエコキュート販売店として紹介していきます。
地元の電気屋さんで買い替える場合
エコキュートの購入先として昔からあるのが、地元で個人経営をしているような近所の電気屋さんに依頼するという方法です。このパターンは、近年インターネット通販や大手家電量販店などの価格競争に押され、売り上げがかなり落ちていると言われていますが、地方の高齢者の方であれば「顔見知りが一番安心できる」などと言った理由で根強い人気があります。
この方法のメリット・デメリットは以下のようなものです。
- 近所の業者ですので、現地調査などもすぐ入ってもらえることが多く、工事までの期間が短くて済む場合が多い
- 運用面でも、何らかのトラブルが発生してもすぐに来てもらうことができる
- 顔見知りの業者なので、安心できる。
- 人間関係によって商品の販売ができるため、特に価格競争に参加することもなく、施工費が高くなりがち
- ネット通販を行う店と違い、大量販売ができないため、基本的に本体の仕入れ価格が高い
- 商品によっては仕入れまでに時間がかかる
- 人間関係があるため、気に入らないことがあっても、クレームを入れにくい
家電量販店で買い替える場合
最近では、「ヤマダ電機」や「EDION」のような大手家電量販店でもエコキュートの販売が行われています。もちろん、機器本体だけでなく、設置工事も行っています。家電量販店でエコキュートを購入することのメリット・デメリットは以下のようなことです。
- 家電量販店で購入する場合は、大量仕入れもありますし、地元の電気屋さんと比較すると安価の場合が多いです
- お店のキャンペーンやタイムセールなどでさらに安く購入できることがあります
- その店舗で次回何か購入するときに使えるポイントが貯まります
- 家電量販店の場合、設置工事はそのお店が行うのではなく、下請け業者が行います。そのため、業者によって技術力にかなりの差が出てしまいます
- メンテナンスなどの下請け業者が行いますので、トラブル時のアフターフォローが悪い場合が多いです
インターネット販売業者で買い替える場合
近年、エコキュートの導入方法の主流となっているのは、楽天やヤフーショップなどの通販サイトや、弊社のように独自サイトでエコキュートの販売を行う業者。
ネット通販であれば、わざわざ店舗に行く必要もありませんし、メールなどで施工現場の写真を送信すれば、すぐに見積もりなどを提示してくれます。
こういったインターネット通販は、ネット上で自店舗を選んでもらう必要があります。したがって、全国の業者がライバルとなるため、上述した2つの方法とは比較にならないぐらい安価の目玉商品などを用意していることが多いです。
- ネット業者の最大のメリットは、エコキュートの本体価格が非常に安いことです。安い店であれば、メーカー希望小売価格から70%以上安くなっていることも珍しくありません
- ネット上で様々なお店を比較できるため、手間もなくいろいろな店舗を見比べできる
- そのお店の評判や口コミもネット上にありますので、本当に信用できるお店なのかもわかりやすいです
- モール型のお店(楽天やYahooショップ)なら、そのモール共通で使えるポイントが貯まる。ただし、エコキュート本体の価格は少し高め
- 時間や場所を気にせず、工事の依頼や問い合わせができる。
- 工事当日に追加料金を請求してくる悪質業者もいる
- 自社施工は全くせず、すべて下請け業者を利用するのに、あたかも自社施工しているように見せかける業者もいる
- どこも安いため、最終的に業者を決める時に迷ってしまう
- 大手家電量販店に比べ、倒産してしまう可能性も高いため、アフターフォローが心配
この中で、最もお得にエコキュートを購入しようと思えば、インターネット上で営業・販売しているお店から探すという手法でしょう。こういった企業は、全国の業者と価格競争をしているため、さまざまな企業努力を行い、考えられないような価格でエコキュートを販売しているのが現状です。
店舗でもらえるポイントを考えると、家電量販店も決して高いとは言えませんが、施工面やアフターフォロー面で考えると、少しネット業者の方に分があるのではないかと思います。
まとめ
今回は、エコキュートの導入や買い替えを考えた場合、どこに依頼するのが最もお得なのかについ手ご紹介してきました。
本稿でもご紹介したように、今や人気商品となっているエコキュートは、専門業者ではない家電量販店などでも購入することができます。しかし、家電量販店で購入する場合には「大手だから安心!」などと言う精神的なメリットぐらいしかないのではないかと思います。
確かに、インターネットで施工業者を探すことを考えた場合、安さは大きなメリットになりますが、本当に信用できる業者なのかがなかなか判断できないというデメリットがあるのも事実です。 したがって、一概にどの購入方法が絶対に安心でお得ということは言いにくいですが、関西一円のお客様であればエコキュート激安革命にお問い合わせいただければ間違いがないと思いますよ!