エコキュートの日常使いについて!「長期不在時」は何か特別なことをしないといけないのか?

長期不在時にエコキュートを正しく設定しないと、余分な光熱費の発生、水質の劣化、さらには漏電や火災のリスクが高まります。

エコキュートの電源をオフにし、水抜きを行うことで、トラブルやリスクを減少させることが可能です。

例えば、冬場に長期間家を空ける場合に水抜きを怠ると、凍結による配管破損のリスクがありますが、適切な処置を施すことで防ぐことができます。

  • 長期不在時にエコキュートの管理を怠ると、余分な光熱費や水質劣化、漏電や火災のリスクがある。
  • エコキュートの電源を切り、水抜きを行うことで、これらのリスクはほぼ解消される。
  • 特に冬場の長期不在時には、凍結防止のための適切な処置が必要。
  • 自宅を長期不在にする前に、エコキュートの休止処置を行うことが重要です。

エコキュートを長期不在で放置するリスク

まずは、「海外旅行で1カ月以上不在にする…」など、不在期間が長期にわたる場合のエコキュートの取り扱いからです。この場合には、以下のような対応をしてから家を出るようにしましょう。

  • タンク内のお湯(水)は全て抜いておく
  • エコキュートの電源を落としておく

1カ月以上など、長期間の不在となる場合には、エコキュート自身の電源を切っておくのがオススメです。その理由を以下でご紹介していきます。

余分な光熱費がかかる原因と対策

エコキュートの電源が入っていて、タンクに水が入ったままの状態だと、毎日継ぎ足しで沸騰が行われてしまいます。さらに、タンク内の水が沸騰することによって蒸発しますので、減ってしまった分の水を足してまた沸騰させるという動作になります。

つまり、長期間不在で、使いもしないのに勝手にエコキュートが動いてしまい、水道代や電気代が無駄にかかってしまう訳です。これを防ぐためにも、エコキュートの電源は落としてから家を出るべきです。

エコキュートが自動的にお湯を沸かし続けることで、不必要な電力を消費し、結果的に高額な光熱費が請求されることがあります。

そんな時、以下で対応します。

  • 長期不在前には、エコキュートの電源を切る。
  • リモコンやアプリで休止モードを設定する。
  • 帰宅予定日の前日に電源を入れることで、帰宅時には快適に使えます。

エコキュートは長期不在時に電源を切ることで、無駄な電力消費と光熱費の節約が可能です。

貯湯タンクユニット内の水質劣化とその対処法

上述したように、電気ポットなどに長期間貯めていたお湯は、不衛生で誰も飲みたくないですよね。エコキュートの場合も同様で、タンク内に1カ月以上貯め置きしたお湯は不衛生になってしまいます。

不在期間中でも、エコキュートの電源を入れておくと、タンク内のお湯は継ぎ足しで作られていきます。しかし、古いお湯と混ざって貯め置きされていきますので、何度も再沸騰を繰り返したお湯になってしまうのです。さらに、長期間タンク内にお湯がある場合、水垢などの不純物がどんどんたまっていきますので、入浴には適さない状態になってしまいます。

不在期間が長い状態でエコキュートを放置してしまうと、不衛生なお湯になりますので、そのまま使わないようにしましょう。

以下のように対処は重要。

  • 長期不在の際は、可能であれば水抜きをする。
  • 帰宅後、タンクを満水にしてから、お湯を使う前に一度沸騰させる。
  • 定期的なメンテナンスと清掃を忘れずに。

冬場は凍結の危険がある

冬場の寒冷地などでは、タンク内に水を残したまま、電源を落として不在にすると、ヒートポンプ配管内などで凍結を引き起こしてしまう危険があります。

帰宅後に凍結を解かせば問題ないと思うかもしれませんが、凍結による配管破裂の危険などもありますので、凍結防止のため、水を抜いておくようにしましょう。

長期の外出から帰宅した際は、以下の手順でエコキュートを使える状態にしましょう。

  1. STEP1 タンク内に満タンになるまで水を張る
  2. STEP2 エコキュートの電源を入れてお湯を作る

上記の手順でエコキュートからの給湯を受けることができるようになります。機種によって多少前後しますが、空の状態からお湯が使えるようになるまでは4~5時間程度待たなければいけません。

詳細な時間については、取扱説明書などで確認しておきましょう。
長期不在から帰宅した際に、すぐにお湯が使えないのは不便かもしれませんが、省エネ、衛生面を考えるとこの方法が最もオススメです。

長期不在前に行うべきエコキュートの手順

出かける前に「あれもこれも」とバタバタしていると、つい忘れがちなエコキュートの電源。

しかし、この一手間が、帰宅後の「えっ、こんなに光熱費が…!」というショックを防ぎます。

電源の切り方とその重要性

電源を切ることは、単に節電するだけでなく、水質保持や事故防止にも繋がります。

手順はとてもシンプルで

  • エコキュート本体またはリモコンから電源をオフにする。
  • 不安な方はブレーカーからも電源を切ると更に安心です。
  • 帰宅予定日に合わせて、再び電源を入れる計画を立てましょう。

貯湯タンクの水抜き方法

エコキュートの貯湯タンクから水を抜く作業は、実はとっても簡単。

長期不在時に水抜きを行うことで、水質の劣化を防ぎ、帰宅後にすぐに清潔なお湯を使うことができます。

  • 電源を切った状態で、貯湯タンクの排水バルブを開く。
  • 全てのお湯が排出されるまで待つ。
  • 排水が完了したら、バルブを閉じておく。

これだけで、長期不在中の水質劣化の心配がなくなります。

ヒートポンプユニットの水抜きプロセス

エコキュートの心臓部とも言えるヒートポンプユニット。

ここに水が残っていると、凍結や故障の原因になりかねません。特に冬場の長期不在では、この水抜きが非常に重要です。

  • ヒートポンプユニットの排水栓を見つけ、ゆっくりと開ける。
  • 内部の水が完全に排出されるまで待つ。
  • 水抜きが完了したら、排水栓をしっかり閉める。

長期不在から戻った後のエコキュート再稼働手順

貯湯タンクユニットの満水方法

帰宅後、すぐにでも清潔で安心なお湯を楽しむために、以下の手順を踏みましょう

  • まず、電源を入れてエコキュートを起動させます。
  • 給水栓を開き、貯湯タンクが満水になるまで水を入れます。
  • 水が満タンになったことを確認したら、給水栓を閉じます。

エコキュートの再起動と空気抜き

エコキュートを長期間使わなかった後、ただ単に電源を入れるだけではなく、適切な再起動と空気抜きを行うことが大切です。

これによって、エコキュート内の空気を取り除き、効率的にお湯を沸かすことが可能になります。

心配なく、以下のステップで簡単にできます!

 

  • エコキュートの電源を入れた後、リモコンの「再起動」オプションを選択します。
  • 次に、空気抜きのプロセスを開始するため、適切な設定をリモコンで行います。
  • 全ての蛇口を軽く開いて、空気が抜けるまで少しの間水を流します。

1カ月ほどの長期不在ではない場合の対処

旅行などで家を不在にする場合で、1カ月以上とまでは言わないが1~2週間程度不在にするという場合も多いですね。

こういった場合、可能であれば、1カ月以上のケースと同じく、水抜きをしてエコキュートの電源を落としておくというのがオススメです。しかし、不在期間が1週間程度なのに、それは面倒だな…と感じてしまう方も多いでしょう。

そのような場合、エコキュートの機種によっては「沸き上げ休止機能」が利用できる場合があります。この機能が搭載されているエコキュートが導入されている場合、この設定をしてから外出すると良いでしょう。

沸き上げ休止機能

その名称通り、設定した期間中は沸き上げを休止しておくという機能です。

帰宅日・時間などが分かっている場合には、それに合わせて沸き上げをしておくことも可能です。こういった機能を上手に利用すれば、不在期間中にかかる電気代を削減できますし、帰宅直後にお風呂に入ることができますので、とても便利です。

ただし、こういった機能に関しては、全ての機種に搭載されているわけではありませんので、「よく旅行に行く」「出張などで不在にすることが多い」などと言う方は、最初の機種選びの段階で、エコキュートに必要な機能が搭載されているのかよく確認して決めるようにしましょう。

最終更新日:2024年04月25日

短期不在時の凍結防止策

冬の寒い季節に短期間家を空ける時、エコキュートの凍結を心配する方も多いでしょう。

以下のポイントに注意してください。

  • 低温時でもエコキュートが凍結しないよう、休止設定時に凍結防止機能をONにする。
  • 家を空ける期間が非常に短い場合は、エコキュートの通常運転を続けても良いでしょう。
  • 不安な場合は、専門家に相談して、最適な凍結防止策を確認してください。

まとめ

今回は、これからエコキュートを導入しようと考えている方や、最近エコキュートに入れ替えしたという方のために、エコキュートの日常使いで、よくある疑問についてご紹介してきました。

冒頭でもご紹介したように、弊社がエコキュートを設置させていただいたお客様から「長期間不在にするときは、エコキュートは放置で良いの?」といった質問を受けることが非常に多いです。

もちろん、数日間だけ家を空けるといった場合であれば、特に気にすることもないのですが、2週間や1カ月以上となると、貯め置きしたお湯が不衛生なのではないか…光熱費が損ではないか…などと言った疑問が思い浮かぶようですね。エコキュートは、特に何の設定もしていない限り、深夜帯に沸き増しするような設定になっています。

そのため、長期間不在にするのに、エコキュートの電源を入れっぱなしにしてしまうと、何度も再沸騰させることからコスト的な負担も大きくなります。さらに、長期間放置されたお湯となると、なんとなく不衛生に感じてしまうため、そのお湯でお風呂に入っても綺麗になった気がしない…と感じてしまうことになるでしょう。

したがって、1カ月以上など、長期間にわたって家を空ける時には、少し面倒ですがタンクの水を完全に抜いてしまい、エコキュート自体の電源も落としておくようにしましょう。そうすることで、電気代や水道代を節約することができますし、帰宅後にも綺麗なお湯でお風呂に入ることができるようになります!